【お知らせ】
2023/11/10 山階基歌集『夜を着こなせたなら』を刊行しました。
2023/11/4 山科真白歌集『さらさらと永久』を刊行しました。
2023/9/26 郡司和斗第一歌集『遠い感』を刊行しました。
2023/9/12 第4回短歌研究ジュニア賞を募集を開始しました(10/31消印有効)
2023/8/10 川野里子歌集『ウォーターリリー』を刊行しました。
2023/8/ 9 第4回塚本邦雄賞は大森静佳氏に決定しました。
2023/8/ 4 阿木津英著『女のかたち・歌のかたち』を刊行しました。
2023/7/19 第59回 短歌研究賞は渡辺松男氏「鴇茶雀茶鳶茶」(28首)に決定しました。
(発表号はこちら)
2023/7/7 塚田千束歌集『アスパラと潮騒』を刊行しました。
2023/5/11 第66回 短歌研究新人賞は平安まだら氏「パキパキの海」(30首)に決定しました。
(発表号はこちら)
2023/4/20 土井礼一郎歌集『義弟全史』を刊行しました。
2023/2/1 松本典子歌集『せかいの影絵』を刊行しました。
2022/12/28 現代歌人協会編『続コロナ禍歌集 2021年~2022年』を刊行しました。
2022/12/24 水原紫苑歌集『快樂』を刊行しました。
2022/12/1 松岡秀明著『天啓 ハンセン病歌人明石海人の誕生』を刊行しました。
2022/11/30 日本歌人クラブアンソロジー2022年版『現代万葉集 』を刊行しました。
2023年 11月21日発売
3,850円(税込)
拡大特集「百年の視点」「十年の視点」「一年の視点」
第1部 ◇一年の視点◇
‘23総合誌作品展望
真中朋久/江戸 雪/小野田 光/後藤由紀恵/本田一弘/尾﨑朗子
‘23歌集歌書展望
ユキノ進/長谷川と茂古/林 和清/駒田晶子
第2部 ◇百年の視点◇
佐佐木幸綱・三枝昻之対談・百年の視点で見る「現代短歌史」
第3部 ◇十年の視点◇
証言「2010年代、短歌になにが起こったか」
総合歌人団体
特別企画・歌人1,000人アンケート「数」のうた
'23年結社誌・同人誌論文
論文-歌人アンケート得票上位三論文(抄録)
「短歌研究詠草」今年度結果発表
SNSで短歌さがします 2023総集編 工藤吉生
物故歌人を偲ぶ
'23年歌集歌書総覧
短歌関連各賞受賞者一覧
「短歌研究」総目次
第67回「短歌研究新人賞」募集要項
二〇二三総合年刊歌集
購入はこちらから
2023/9/26 |
郡司和斗第一歌集『遠い感』を刊行しました。 |
2023/9/12 |
第4回短歌研究ジュニア賞を募集を開始しました(10/31消印有効) |
2023/8/23 |
第41回現代短歌評論賞は中島裕介氏に決定しました。 |
2023/8/10 |
川野里子歌集『ウォーターリリー』を刊行しました。 |
2023/8/ 9 |
第4回塚本邦雄賞は大森静佳氏に決定しました。 |
2023/7/19 |
第59回 短歌研究賞は渡辺松男氏「鴇茶雀茶鳶茶」(28首)に決定しました。 |
2023/5/11 |
第66回 短歌研究新人賞は平安まだら氏「パキパキの海」(30首)に決定しました。 |
2023/5/10 | |
2023/4/20 |
土井礼一郎歌集『義弟全史』を刊行しました。 |
2023/2/1 |
松本典子歌集『せかいの影絵』を刊行しました。 |
2023/1/31 |
塚本邦雄・短歌Tシャツ予約受付(第2期受注期間)は終了いたしました。 |
2022/12/28 |
現代歌人協会編『続コロナ禍歌集 2021年~2022年』を刊行しました。 |
2022/12/24 |
水原紫苑歌集『快樂』を刊行しました。 |
2022/12/1 |
松岡秀明著『天啓 ハンセン病歌人明石海人の誕生』を刊行しました。 |
2022/11/30 |
日本歌人クラブアンソロジー2022年版『現代万葉集 』を刊行しました。 |
2022/11/21 |
「短歌研究年鑑2022」刊行しました |
2022/11/21 |
廣野翔一歌集『weathercocks』を刊行しました |
2022/11/20 |
中島裕介歌集『polylyricism』を刊行しました |
2022/10/25 |
雪舟えま歌集『緑と楯 ロングロングデイズ』を刊行しました |
2022/10/25 |
平出奔歌集『了解』を刊行しました |
2022/09/26 |
栗木京子歌集『新しき過去』を刊行しました |
2022/09/16 |
松村由利子著『ジャーナリスト与謝野晶子』を刊行しました |
2022/09/08 |
春日いづみ歌集『地球見』を刊行しました |
2022/08/30 |
伊藤紺歌集『肌に流れる透明な気持ち』『満ちる腕』を刊行しました |
2022/08/25 |
第40回現代短歌評論賞は桑原憂太郎氏・髙良真実氏に決定しました |
2022/08/21 |
笹公人歌集『終楽章』を刊行しました |
2022/08/10
|
第3回『塚本邦雄賞』は山崎聡子『青い舌』(書肆侃侃房)に決定しました。 『文庫版 塚本邦雄全歌集』全八巻の刊行を機に、同全歌集の企画・編纂を おこなった島内景二氏に「塚本邦雄賞・特別賞」を贈賞します。 |
2022/08/05 | フラワーしげる歌集『世界学校』を刊行しました |
2022/07/01 |
第58回 短歌研究賞は伊藤⼀彦氏「さなきだに」(28首)に決定しました |
2022/06/06 |
有沢螢歌集『縦になる』を刊行しました |
2022/05/30 |
『文庫版塚本邦雄全歌集第七巻』を刊行しました |
2022/05/25 |
絹川柊佳歌集『短歌になりたい』を刊行しました |
2022/04/26 |
第65回 短歌研究新人賞はショージサキ氏「Lighthouse」(30首)に決定しました (今回から7月号発表に変わりました) |
2022/04/05 |
平井弘歌集『振りまはした花のやうに(併録『顔をあげる』『前線』)』 |
2022/02/25 |
『文庫版塚本邦雄全歌集第六巻』を刊行しました |
2022/02/11 |
【短歌研究文庫の新シリーズを創刊します】第一弾は雪舟えま歌集『たんぽるぽる』。発売日は2月21日、公式ネットショップでは数量限定でサイン本を販売します。 |
2021/12/24 | 山木礼子歌集『太陽の横』が第22回現代短歌新人賞を受賞しました |
2021/12/20 | 水原紫苑編『女性とジェンダーと短歌』を刊行しました |
2021/12/20 | 荒川晃著『私説 春日井建―終わりなき反逆』を刊行しました |
2021/11/30 | 小佐野 彈歌集『銀河一族』を刊行しました |
2021/11/18 | 遠藤由季歌集『北緯43度』を刊行しました |
2021/09/10 | 山木礼子歌集『太陽の横』を刊行しました |
2021/09/07 | 佐藤モニカ歌集『白亜紀の風』を刊行しました |
2021/08/27 |
第39回 現代短歌評論賞は小野田光氏「SNS時代の私性とリアリズム」に決定しました |
2021/07/28 |
第2回 塚本邦雄賞は高木佳子歌集『玄牝』(砂子屋書房)、永井祐歌集『広い世界と2や8や7』(左右社)に決定しました |
短歌研究社
〒112-0013 東京都文京区音羽 1-17-14音羽YKビル
【TEL】03-3944-4822 / 03-3944-4833
【FAX】03-3944-4844