【お知らせ】
2025/8/21 脇川飛鳥歌集『ソーリーソーリ―』を刊行しました。
2025/8/17 塚田千束歌集『星夜航路』を刊行しました。
2025/7/30 第61回短歌研究賞は俵万智氏「白き父」(20首)に決定しました。
2025/7/17 髙橋みずほ歌集『蠢く』を刊行しました。
2025/6/26 馬場めぐみ歌集『無数を振り切っていけ』を刊行しました。
2025/6/21 脇川飛鳥短歌集『ラストイヤー』を刊行しました。
2025/6/3 宮田愛萌写真短歌集『わたしのをとめ』特典ポストカード公開いたしました。
2025/5/13 第68回 短歌研究新人賞は霧島あきら氏「正しい椅子」(30首)に決定しました。
2025/4/28 宮田愛萌写真短歌集『わたしのをとめ』を刊行しました。
2025/4/25 小坂井大輔歌集『KOZAKAIZM』を刊行しました。
2025/4/21 矢沢歌子遺歌集『余光』を刊行しました。
2025/4/16 坂井修一歌集『鷗外の甍』を刊行しました。
2025/4/15 千種創一歌集『あやとり』を刊行しました。
2025/4/7 熊谷淑子歌集『理念』を刊行しました。
2025/1/23 「アイドル歌会・短歌Tシャツ」の予約販売は終了いたしました。
2025/1/14
|
ご報告=2024年12月30日、「石川県令和6年能登半島地震災害義援金」に、「短歌研究」5月・6月合併号の利益31万円を振り込みました。 |
2024/12/20 第1回定家賞は 楠 誓英歌集『薄明穹』に決定しました。
2024/11/21 「短歌研究年鑑2024」を刊行いたしました。
2024/10/21 2025年新年号より雑誌「短歌研究」の刊行スケジュールを変更いたします。
2024/10/18 今井恵子著『短歌渉猟 和文脈を追いかけて』を刊行しました。
2024/9/3 棗 隆歌集『よごと』を刊行しました。
2024/8/8 小島ゆかり著『サイレントニャー 猫たちの歌物語』を刊行しました。
2024/7/20 谷川保子歌集『おもてなしロボ』を刊行しました。
2024/7/5 宇野なずき歌集『願ったり叶わなかったり』の誤植につきまして修正が完了いたしました。
2024/7/2 第60回 短歌研究賞は坂井修⼀氏「鷗外守」(20首)
⼭⽥富⼠郎氏「UFO」(24首)に決定しました。
2024/6/27 宇野なずき歌集『願ったり叶わなかったり』の誤植につきまして
2024/6/20 宇野なずき歌集『願ったり叶わなかったり』を刊行しました。
2024/5/10 第67回 短歌研究新人賞は工藤吹氏「コミカル」(30首)に決定しました。
(発表号はこちら)
2024/4/19
|
「短歌研究」2024年 05・06月 合併号にて、大河ドラマ「光る君へ」の題字を書き、出演者への書道指導を担当している根本知さんに「源氏物語」から二首を書き下ろしていただきました。メイキング動画を公開しております。https://youtu.be/FVhziz5YIJE |
2025年 8月21日発売
1,650円(税込)
9月の新作短歌集
五十首 小島ゆかり「あかい花しろい花」
三十首 永田 紅「アザミの絮の飛ぶ国」/霧島あきら「水脈」(第六十八回短歌研究新人賞受賞後第一作)
二十首 土岐友浩「ワンツー」/金田光世「読書灯、みづうみ」/川谷ふじの「最晩年」/ショージサキ「花束の束のなか」/平安まだら「大丈夫な架け橋」
発表=第61回「短歌研究賞
受賞作掲載 俵 万智氏「白き父」
講評 馬場あき子/佐佐木幸綱/高野公彦/永田和宏/小池 光
発表=第1回(新設)「短歌研究評論賞」
受賞者 平尾勇貴「引用と編集の詩学──ディレクターがあらわれるとき」
選考座談会 川野里子/松村正直/土井礼一郎/寺井龍哉
対談 あたらしい人「定家」を語る
冷泉家後嗣 野村 渚 × 第一回定家賞受賞 楠 誓英 天野 慶(コーディネーター)
十首の世界
中野功一「数ならぬもの」/淀美佑子「Living」/佐々木 朔「なにで」/さとうはな「蛍光スティック」/山本まとも「さすまた」/川上まなみ「#Dublin3 at Great Western Square」
十五首競詠 吟遊「2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)」
天野 慶「2025年5月15日のミャクミャクさまと」/門脇篤史「夢洲」/井口寿則「はだし」/藤田千鶴「柘榴」/山本夏子「水の星」/廣野翔一「顔変える街」
吉川宏志「1970年代短歌史」 番外編 押田晶子・元「短歌研究」編集長インタビュー
「短歌研究」の変化からみる七〇年代・八〇年代の短歌史
講演再録=坂井修一「鷗外献呈本に見る大逆事件」
書評
七首+エッセイ=安藤直彦/青戸紫枝/尾﨑弘子/小市邦子/後藤 香/駒板芳夫/湊 明子/森 暁香/山本忠男
作品季評136回=染野太朗(コーディネーター)/小原奈実/郡司和斗
連載=仁尾 智+宮田愛萌「猫には猫の、犬には犬の10」
連載=佐藤弓生・千葉 聡「人生処方歌集 66」
歌集歌書評・共選=岸野亜紗子/御手洗靖大
短歌時評=鈴木ちはね
出張企画=歌会おじゃまします(神保町歌会とオルドバン歌会)
短歌研究詠草=島田修三 選
第69回 短歌研究新人賞応募要項
購入はこちらから
短歌研究社
〒112-0013 東京都文京区音羽 1-17-14音羽YKビル
【TEL】03-3944-4822 / 03-3944-4833
【FAX】03-3944-4844